今回は、筆者も実際に使って大変お世話になっているホームページ作成サービス「ペライチ」についてご紹介します。
HTMLやCSSなどの専門知識がなくても、誰でも簡単にホームページを作れるサービスで、無料でもしっかりと使えるのが魅力。
まさに、「こんなに便利で無料でいいの?」と思えるほど良心的なサービスです。
ぺライチとは?
ペライチは、株式会社ぺライチが提供している国産のホームページ作成サービスです。
2015年4月にリリースされ、初心者でも簡単にプロっぽいWebサイトが作れることを強みに、多くの個人事業主・フリーランス・企業に活用されています。
最大の特徴は「テンプレートとブロック操作によって、専門知識がなくても数時間でホームページを作成できる」という点です。
また、勉強会やサポート体制も充実しており、IT初心者の方でも安心して使えるよう配慮されています。
動画名:ペライチ紹介動画
ペライチのおすすめ理由
専門知識が不要で簡単操作
HTMLやCSSの知識が一切なくても、テンプレートに沿ってテキストや画像を差し替えるだけで本格的なWebページが完成します。
ページは「ブロック」と呼ばれるパーツ単位で構成されており、見た目通りに編集が可能。
操作はとても直感的です。
SEOにも配慮された構造
ニッチなキーワードであれば、無料プランでも検索上位に表示されることがあります。
筆者も実際に、ペライチで作成したページがGoogle検索の1ページ目に表示されました。
SEO対策の基本を理解していれば、無料でも十分な集客効果が見込めるでしょう。
※2025年4月現在、Googleのアルゴリズム変更により「SEOに強い」とは一概に言えませんが、基本的な対策を施すだけでも効果は感じられます。
SNSやリンク集サイトとしても活用可能
SNSアカウントのまとめページや、名刺代わりのプロフィールサイトとしても使えるため、個人利用にも最適です。
短時間でのサイト制作が可能
パソコン操作に慣れている方なら、1ページ構成のサイトであれば1〜2時間以内に完成させることも可能です。
ペライチの基本的なページの作り方
ペライチでは自身の好きなテンプレートを最初に選び、だいたいイメージ通りの構成が最初から出上がっています。
下記の画像は、サイトのテンプレートを選ぶ画面になります。

ひな形が部分ごとにブロックというセクションに分かれており、ブロックを好きなように増やしたり消すことができます。
自分のほしいパーツを選んでページを作っていくことができます。
SNS連携の機能もあり、今どきのページが簡単に作ることができます。

見た通りにブロックをそのままページに埋め込むことができるので、初心者の方でも自分の思い通りのサイトを作りやすくなっています。
料金プランについて
ちなみに料金は5パターンまであり、ビジネスプランだとオンライン決済や予約機能が使えるようです。
無料プランでは、公開ページ数が1となっていますが、友達をメールで招待して会員登録してもらうと公開できるページ数が1つ増える特典があるようです。

プランごとに細かな違いがありますので、初めての方はまずはスタートプランを使ってみることをおすすめします。
ペライチの広告が表示されるというデメリットはありますが、ランニングコストがかからないメリットがとても大きいと思います。

独自ドメインを使いたい場合は、ライトプラン以上の加入となりますので、WordPressの導入も検討されるのが良いかと思います。
実際に使ってみた感想
筆者は以前、HTMLとCSSを手打ちで書いて、以下のようなコードからページを構築していました。
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width"> <meta name="description" content="NextCircleの強みについてのページです。 兵庫県、神戸から優れたサービスを提供していきます。"> <link rel="stylesheet"href="../css/style1.css"> <link rel="canonical" href="http://nextcirclepc.com/k.html"/> <title>NextCircleのサービスの強み</title> </head> <body> <h1>NextCiecleのサービスの強み</h1> <p>当事業は、兵庫県に重点をおいてサービス地域を限定することによって<br> お客様への対応、サービスの質をあげることが可能になっています。<br> ログインパスワードの解除のサービスにおいては、価格をリーズナブルに抑えることや<br> ご依頼からサービス完了までの時間の短縮が可能になっています。<br> パソコンにおいて、急に使えない場合においてすぐに使えるようになることはお客様に<br> 大きなメリットになると考え、地域を限定させて頂いております。<br> <p></p> <h2>グラフィックデザインにおいての強み</h2> <p>デザインは日本全国で対応しておりますが、<br> 特に神戸の場合は神戸に長く住んでいた経験を活かし、<br> 地元のイベントなどに合わせた<br> デザインを提案することが可能です。<br> お客様にデザインを納得して使っていただき、<br> デザインを見た方にもしっかりコンセプトや情報を<br> 伝えさらに地元の理解を活かしたプラスαを加えることができると考えています。<br> こちらのページも実際に神戸の掲示板に張ったチラシのサンプルを参考に紹介します。</p> <img src="images/d0.jpg" alt="広告製作募集のチラシのイメージ"class="img-s"> <h4><a href="index.html">HOME</a></h4> </body> </html>
こういったコードを書ける方には苦ではないかもしれませんが、1文字でも間違えるとバグになりやすく、保守も手間がかかります。
その点、ペライチは圧倒的に操作が簡単で、デザイン性も高く、かつSEOにも一定の配慮がされているので、手軽にホームページを公開したい人には最適な選択肢だと思いました。
まとめ
ペライチは「とりあえず自分のサイトを作ってみたい」「名刺代わりのWebページを持ちたい」「集客用のランディングページが必要」という方にぴったりのホームページ作成サービスです。
特に以下のような方におすすめです。
- 初めてホームページを作る方
- HTMLやCSSの知識がない方
- 手間をかけずにおしゃれなサイトを作りたい方
- SNSリンク集やポートフォリオを作りたい方
無料でここまでできるという点だけでも大きな魅力。
もちろん本格的なWebサイトを構築したい場合は、WordPressや有料CMSの利用も検討すべきですが、まずはペライチで一歩を踏み出すのがおすすめです。
以上、ペライチについてのかんたんなご紹介でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。