みんなのブログランキングのご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
みんなのブログランキング,イメージ

ブログを始めたばかりの頃はアクセスがほとんどなく、正直かなり辛い時期もありましたが、今ではなんとか手応えを感じています。

今回は、そんな中で特に効果を感じた「みんなのブログランキング(通称:みんブロ)」についてご紹介します。

みんブロの仕組みや登録方法、アクセスへの影響などを実体験を交えて解説していきます。

目次

「みんなのブログランキング」とは?

みんなのブログランキング」は、独自のスコアでブログを評価し、ランキング形式で表示してくれるサービスです。

運営側が公表している情報によると、以下のような要素を元にした独自アルゴリズムで順位を決定しているそうです。

みんなのブログランキング(みんブロ)では、独自に算出したみんブロスコアに基づいて登録サイトのランキングを決定しています。みんブロスコアは、ドメインの強さ(ドメインパワー)だけでなく、ドメイン取得日などの指標を組み合わせた独自アルゴリズムによって算出しています(毎週土曜日更新!)。

― みんなのブログランキング公式より引用

登録対象は独自ドメインを取得しているブログのみとなっており、無料ブログなどでは利用できません。

また独自ドメインでもサブドメインサブディレクトリも登録ができないのでご注意ください。

2つのランキング指標:「みんブロスコア」と「ドメイン戦闘力」

みんなのブログランキングでは、以下の2種類の指標によってランキングが決定されています。

みんブロスコア

こちらは「ブログの新しさ」と「ドメインパワーの強さ」を総合的に評価するスコアです。

新しく開設したブログであっても、ドメインパワーが高ければ上位に食い込める可能性があります。

ドメイン戦闘力

こちらはシンプルにドメインパワーの数値をベースに評価されるランキングです。

おそらく、サイトの運営歴が長ければ長いほど有利になる傾向があります。

登録方法

ユーザー登録,イメージ

みんブロへの登録はとても簡単です。

以下の方法でアカウントを作成できます。

  • メールアドレスとパスワードの入力
  • X(旧Twitter)でのアカウント連携

アカウント作成後、マイページから自分のブログやSNSアカウントを登録できます。

対応しているSNSは以下の5種類です。

  • Twitter(X)
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • TikTok

また、競合ブログのドメイン取得日が確認できるため、自分のブログのポジションを把握する指標としても活用できます。

実際に増えたアクセス数

みんブロに登録してからのアクセス状況ですが、筆者のブログの場合、1日あたり20〜30PV、月間では約500PVほどがみんブロ経由のアクセスが増加した経験があります。

これは筆者のブログにとっては、かなり大きな割合です。

特にブログ開設初期は、検索流入が少ないため、このような外部サイトからの流入が非常に貴重になります。

外部リンク対策の重要性

筆者はSEOコンサルタントとしての業務経験があるため、SEOに関する知見にはある程度自信があります。

みんブロで上位を取るためには、やはり外部リンク(被リンク)対策が不可欠だと感じています。

実際、筆者が運営しているブログも、積極的に外部リンク施策を行うことでドメインパワーが高まり、それがランキングの上位表示にもつながったと考えています。

逆に言えば、外部リンク対策ができていないブログは、ドメインパワーが弱く、ランキングで目立つのは難しいかもしれません。

ブログ初心者にこそおすすめしたい理由

特にブログを始めたばかりの方には、以下の理由でみんブロの活用をおすすめします。

  • ドメイン取得直後でもチャンスがある
  • 少ないながらも安定したアクセスが見込める
  • SEO以外の流入経路を確保できる
  • 競合ブログのデータも確認できる

ブログ開設初期にありがちな、「アクセスがゼロに近い」「やる気が出ない」という悩みに対して、良いモチベーション維持にもつながると思います。

まずは無料で外部リンク対策を学ぼう

ブログを本格的に運用するには、やはり記事の質と量外部リンク対策内部対策の3つが不可欠です。

ただ、いきなりサーバー代をかけて独自ドメインを取得するのは不安…という方は、まず無料ブログを使って外部リンク対策を試してみるのも一つの手です。

また、外部リンク対策に関する知識は本や記事で学ぶことも可能です。

資金に余裕がある方は、実績のあるSEO会社に相談するのも有効な選択肢です。

まとめ

ブログ初心者にとって、アクセスを伸ばすことは最大の課題です。

その点、「みんなのブログランキング」は、初期段階でのアクセス獲得に効果的なツールとして非常におすすめです。

ただし、ただ登録するだけでは意味がなく、ドメインパワーを高める努力(=外部リンク対策)が必要不可欠です。

地道に記事を積み重ねつつ、外部対策にも力を入れて、上位表示とアクセスアップを目指していきましょう!

最後に、私自身とても勉強になったと感じた書籍を紹介しておきます。

以上、みんなのブログランキングについてのかんたんなご説明でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

行野伸一のアバター 行野伸一 代表,マーケター

中小企業のSEO・MEO対策を得意としているnextcircleの代表。
運営しているブログでは、大手海外企業からのオファーを多数経験。
自身で経営とマーケティングを行った牡蠣と酒 もんげーひなせでは、日本全国からお客様に足を運んで頂いています。
保有資格:Googleアナリティクス認定資格

目次