プロフィールサイトまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
デスクワーク,イメージ

近年、無料でプロフィールサイトを作成できるサービスが数多く登場しています。

SNSやホームページのリンク集として使えるだけでなく、SEO対策や集客にも効果が期待できるため、多くのブロガーやWeb担当者に活用されています。

この記事では、使いやすく、機能性の高いプロフィール作成サービスや関連プラットフォームを厳選してご紹介します。

自分に合ったサービスを選び、ぜひ活用してみてください!

目次

プロフィールサイト

lit.link,イメージ

lit.linkをSNSに設置するだけで、あなたの発信先を一括で見せられるオシャレなリンク集を作成できるサービス。

  • メールアドレス or LINEで簡単登録。
  • 登録所要時間わずか数分。
  • デザインテンプレートが豊富で初心者にも優しい。

動画名:【ブロガーは使うだけで有利!?】オシャレなプロフが一瞬で完成する神サービス「lit.link」

関連記事

おしゃれな無料プロフサイトのlit.linkについて

Linktree(リンクツリー)

Linktree,イメージ

Linktreeは、海外発のサービスですが、日本でも利用者多数。

InstagramやX(旧Twitter)などSNSのリンク集として人気があります。

  • 英語表示ですがChromeの翻訳機能で簡単に使える。
  • 大学生からビジネスパーソンまで幅広く対応。
  • 無料プランでも十分な機能あり。

関連記事

Linktreeとは?SNSをまとめられるプロフサイトについて解説

handshake(ハンドシェイク)

handshake,イメージ

Xアカウントやメールアドレスで簡単に始められるhandshakeは、カジュアルに使えるリンク集サービス。

  • Twitterアカウント連携で即時作成
  • IDがそのままURLに使われる仕様

関連記事

handshakeというプロフサイトのご紹介

Profiee(プロフィー)

profiee,イメージ

profieeは、SNS連携だけでなく、ホームページを最大3つまで登録できるのが特徴的。

  • Facebookアカウントまたはメールで登録
  • ビジネス用途にも対応可能な機能性
  • ホームページを複数持つ方にもおすすめ

プロフカード

プロフカード,イメージ

プロフカードは、Xアカウントがあればすぐに作れる手軽さが魅力。

  • 掲載可能リンクは最大30個
  • HTML名刺の代わりのような感覚で利用可能

関連記事

プロフカードとは?Xを使ったプロフサイトの作り方のプロフカード

foriio(フォリオ)

foriio,イメージ

foriioは、デザイナー・イラストレーター・動画制作者などのクリエイター向けに特化したプロフィールサイト作成サービス。

ブログ記事やYouTube動画の紹介も簡単に行えます。

  • 無料プランあり。
  • 初期状態は英語ですが、日本語対応も可能。
  • ポートフォリオをオシャレに見せたい方におすすめ。

関連記事

foriioとは?クリエイター向けのプロフィールサイトをご紹介

プロフリ

プロフリ,イメージ

最大50個までリンクを登録できるのが魅力の「プロフリ」。

  • 個人も法人も使いやすい設計
  • 無料で始められて、登録上限も多め

関連記事

プロフリンクが作れるプロフリについてご説明

Omnilink,イメージ

Omnilinkは、グローバル対応のプロフィールサイト作成ツール。

英語がメインですが、翻訳機能で問題なく使用可能です。

about.me(アバウトミー)

about.me,イメージ

about.meは、昔からある定番のプロフィール作成サービス。

  • シンプルな自己紹介ページをすぐに作れる
  • 海外のビジネスパーソンにも人気

ホームページ作成ツール

WordPress

WordPress,イメージ

WordPressは、全世界の約25%のWebサイトが使用していると言われる圧倒的シェアを誇るCMS。

無料でも利用可能で、ブログや企業サイト、ポートフォリオサイトまで幅広く対応できます。

  • 今見ているこの「サボリィブログ」もWordPressで構築されています。
  • 自由度が高く、SEOにも強いのが特長。
  • デザインや機能も自由にカスタマイズ可能。

ペライチ

ペライチ,イメージ

ペライチは、「名刺代わりのホームページを無料で作りたい」という方に人気のサービス。

ドラッグ&ドロップで簡単にページが作れます。

  • ビジネス用・個人用どちらでも使える。
  • 無料プランでも十分な機能。
  • 決済機能やフォーム設置も可能(有料プラン)。

関連記事

ペライチとは?無料でホームページ作成ができるペライチをご紹介!

STUDIO

STUDIO,イメージ

デザイン性の高いWebページをノーコードで作れる現在CM放送をしているSTUDIOも注目。

動画名:STUDIO Video Guide

まとめ

いかがでしたでしょうか?

プロフィールサイトは、単なるリンク集ではなく、あなたの発信力を高める強力な武器になります。

本格的なホームページまではいらないけれど、自分の活動を見やすくまとめたいそんな方には、今回ご紹介したような無料プロフィールサイトがぴったりです。

SNSのプロフィール欄に1つのリンクを貼るだけで、あらゆる情報を届けられる手軽さをぜひ体験してみてください。

以上、プロフィールサイトまとめでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

行野伸一のアバター 行野伸一 代表,マーケター

中小企業のSEO・MEO対策を得意としているnextcircleの代表。
運営しているブログでは、大手海外企業からのオファーを多数経験。
自身で経営とマーケティングを行った牡蠣と酒 もんげーひなせでは、日本全国からお客様に足を運んで頂いています。
保有資格:Googleアナリティクス認定資格

目次